成功の秘訣

勉強会(支援者向けコンテンツ)

【就労支援事業所の成功に必須】アセスメント技法(検査法)について

 就労支援事業所を成功させるために、大切な考え方があります。それは、クライアント(利用者)を正確にアセスメントを行うことで、最終ゴールに向けた仮説をたてることです。  アセスメントが徹底的にできていない場合に立案されている仮説は、あ...
勉強会(支援者向けコンテンツ)

訓練プログラム紹介_作業能力アップの方法

就労支援事業所に通所されるご利用者様は、 ①一般企業で働いていたが、リタイアした方②特別支援学校を出てから地域の施設を活用しており、まだ一般企業で働いたことがない方 上記の2種類に大別されます。 なぜ一般企業で働く事、働...
勉強会(支援者向けコンテンツ)

アセスメントの基礎中の基礎、「尺度」を理解する!

最近、「アセスメント」について集中して情報を発信しています。 私自身、医療機関でリハビリテーションの業務、 大手就労移行での支援、A型施設での支援等を経験してきましたが、 「アセスメント」は肝中の肝です! 正直、こ...
勉強会(支援者向けコンテンツ)

【重要】アセスメントでは定量的評価を!

就労支援事業所で、日々行われているアセスメント。 定性的評価が中心になっているケースを多く見かけます。 アセスメントにおいて重要な考え方に定性的評価と定量的評価があります。 定性的評価と定量的評価 定性的評価とは ...
勉強会(支援者向けコンテンツ)

必見!出席率・就職率を最大限に高める方法

今後、就労移行支援事業所だけでなく、就労継続支援A型/B型事業所でも「一般就職→職場に定着した実績」が評価されるようになります。 どのサービスを活用したとしても、最終的には一般就職できる障がい者の創造が課題となり、制度改正していくこ...
勉強会(支援者向けコンテンツ)

まだクリニックには飛び込み営業ですか?

結論から申し上げます。 地域のクリニックに「飛び込み営業」し、パンフレットを置いてもらう依頼をかける行為は「無意味」です。 就労支援事業所の運営において、重要な要素として障がい者支援の行う他の機関との関係性構築がありま...
当事者向け

精度の高い思考法~ご利用者様の支援計画はロジカルシンキングで立案~

私が所属していた就労支援事業所では、利用者のケース会議が機能していませんでした。ケース会議であるのに、ご利用者様のフィジカル、メンタル、スキル、ADL、IADL、QOL、コミュニケーション等のアセスメントや、目標立案についての話ではなく、...
勉強会(支援者向けコンテンツ)

職員がやめる?~採用する段階から戦略を組んでいますか?~

スタッフが全員、会社の理念を言えますか?もしその体制が実現していないのであれば、残念ながら施設はうまく行かないでしょう。 就労支援事業を含む、福祉事業は離職率がとても高い業界です。 この要因となっていることは 、主として以下2...
勉強会(支援者向けコンテンツ)

利用者が集まらない?~自分の施設の強み、正しく理解できていいますか?②~

パート②では、前回(パート①)作成したSWOT分析に基づいて立案された基本戦略について整理していきたいと思います。 図1 SWOT分析例(地方就労移行支援事業所について) 繰り返しになりますが、SWOT分析は自社の特徴を、 ...
勉強会(支援者向けコンテンツ)

利用者が集まらない?~自分の施設の強み、正しく理解できていますか?①~

まず、あなたの施設の特徴(他者と異なる点)について、教えてください。これが説明できていないうちは、就労移行・A型・B型に限らず、施設にご利用者様は集まらないでしょう。再度、有名なフレームワークを活用し、自分たちの施設の特徴を整理して見まし...